株式会社 相進機工

recruit

採用情報

「挑戦心」を持つ方へ――
重量鳶・エンジニアという舞台で、
新たな一歩を踏み出しませんか?

私たちはヤル気に溢れる仲間を求めています。
刺激ある現場で、技術力を磨き、成長するチャンスがここにあります。
重量鳶・エンジニアというプロの世界で、あなたの才能を発揮しませんか?
私たちと一緒に働くことで、チャレンジ精神を刺激し、新たな高みを目指せます。
困難な課題に立ち向かいながら、自己成長を達成しましょう。
もし「挑戦」に胸を躍らせるなら、私たちと共に未来を切り拓く道に進んでみませんか?
一緒に成長し、新たなる舞台で輝きましょう。

作業員たち 株式会社相進機工 外観 メンテナンス作業員 株式会社相進機工 内観
ジム 電気設備機器 作業員 工具

staff interview

従業員インタビュー

interview 01

従業員

仕事とプライベート、
どちらも充実できる職場です。

森谷 亮太|エンジニアリング部 勤続5年目

仕事内容はエアーコンプレッサー(圧縮の機械)のメンテナンスです。コンプレッサーの機械故障が起きた時、正常に動くように仲間と修理できた時に大きなやりがいを感じます。

この仕事には柔軟な対応力が求められます。エンジニアリング部は新設された部署なので、今までこうだったから!という固定概念を持たず、様々なことに柔軟に対応できることが大切です。

当社は仕事とプライベートを両立できる職場だと思います。
有給休暇も取りやすいです。私はサッカーが大好きなので、休みの日はサッカーをしたり、会社に併設されたトレーニグジムを利用したりして、仕事とプライベートにメリハリを持たせています。
大変なこともありますが、やりがいも感じれれ、自分の時間も大切にできる会社です。

従業員

interview 02

従業員

日々新しい風が吹く職場で
自ら学びを得ることができます。

浅見 智士|エンジニアリング部 勤続8年目

私の仕事内容は各地のコンプレッサーの機械のメンテナンスです。
コンプレッサーの機械周りの電気屋・配管屋の施工管理・改造工事をしています。

職場の雰囲気は、日々新しい風が吹いていると感じます。
例えば外国人実習生がいたり、アプリの導入などです。私が入社した時は、誰にでもすぐに作業を教えてもらえる環境がなかったですが、今はアプリを活用して 教育ができるような体制ができています。それによって、工具の使い方や作業ステップごとの説明など、動画アプリが導入され、現場に出る前に、事前にアプリ で準備ができます。ゼロから始めた人も事前に予習したり、わからなかったことは見返すことができ、自分から積極的に聞かないと成長できない環境から、自分 のやる気次第で、自ら調べて学べるようになりました。
それでもわからない時は、現場で聞くこともできます。
教育に関して、とても効率的な会社だと感じています。

従業員

interview 03

従業員

やりたいことに挑戦できる
風通しのいい会社です。

猪口 将充|エンジニアリング部 本部長  勤続13年目

エンジニアリング部の運営と、営業や配属配置、現場監督など、仕事内容は多岐に渡っています。

この会社に入ってよかったと思うことは、やりたいことを提案すると挑戦させてくれることです。例えば、今あるエンジニアリングのメンテナス業をやりたいと提案したのは私なのですが、それがきっかけで部として話が進みました。意見に耳を傾けてくれる風通しがいい会社です。
また大きなやりがいを感じられる仕事も多いです。例えば、以前行ったのは某有名アミューズメントパークのモノレールのドア設置。子供達が喜んでる姿を見た時にとても嬉しかったです。
今後挑戦したいのは海外展開です。将来的に、外国人実習生が母国に戻った時にも相進で働けるような環境を作ってあげたいと思っています。

従業員

interview 04

従業員

コミュニケーションを大切にして
怒らない指導を心がけています。

伊藤 和幸|工事部課長 勤続3年目

現在は工事部の課長として若手の育成をしつつ。現場に出ながら職長しています。

指導をする立場なので、部下とのコミュニケーションの取り方には、日頃から気をつけています。自分から進んで聞いてくる部下については、私自身がしっかりと指示を出してあげて、やってみてわからない部分などは会社に戻ってから教えてあげることも多いです。
特に外国人実習生に関しては言葉の壁もあるので、現場ではやっている場面を見せて、後で会社に戻ってから教えます。
教育方針としては、自分は怒られて育ったから難しいことがあると感じます。今の時代の子はあまり怒られる経験も少ないので、少し怒ると心が折れてしまう子も多いです。なのでたまに注意することはありますが、怒って指導することはあまりしません。

従業員

interview 05

従業員

この仕事をしているからこそ
関われる現場があって面白い。

中川 隆真|工事部部長  勤続11年目

仕事内容は工事の流れと進行状況の確認、また営業の請求の確認、会社の内部の確認や指示などを行っています。

仕事をしていて楽しいと感じるのは、一般の人ではではなかなか入れない場所に入れたり、携われたりすることです。例えばテレビ局やスカイツリーの建設など、この仕事をしてるからできることが多くあると感じています。
ただ楽しいばかりではなく危険な仕事もあるので、危機管理の部分でも先読みすることはとても大切です。これは仕事をスムーズに進めるためにも大事な能力だと思います。

これから挑戦してみたいことは、新規のお客様でプラント系の仕事があるのですが、配管や溶接など、今のスキルではできないことなので、自分のスキルアップとして挑戦してみたいと思っています。もっと安全面・スピード面なども磨いて行きたいです。

従業員

interview 06

従業員

技術はもちろん、
コミュニケーションも重要。

完倉 康記|工事部 勤続8年目

現在の仕事内容は、工事部としては現場監督、営業としては打ち合わせ・見積もり・工事の計画書作成・請求まで一通り行います。

当社は私と同年代の26〜27歳が多く、やりやすいですね。とても明るい雰囲気で活気があります。

この会社で必要な能力は、技術はもちろん必要なのですが、それに加えてお客様への真摯な対応が求められます。お客様や同僚とのコミュニケーションがちゃんととれたり、私自身は、工事部としても営業部としてもお客様と話すことが多いためコミュニケーションは大切にしています。
あとは色々な作業があるので、仕事を覚える気持ちなども大切だと思います。また、能力とは少し違いますが、丁寧さも必要です。品質を保つという面でも物を傷つけないことがとても大切になります。

従業員

interview 07

従業員

悔しさをバネに頑張ることで
お客様から感謝される存在に。

池田 圭佑|工事部営業課 課長  勤続6年目

ゼネコンのビルの受変電設備の搬入・据付をしています。
この仕事でやりがいを感じるのは、大きな現場を終えた時です。最近では職長として現場に行くこともあるので、建物のメインになる仕事です。そんな大きな現場でも事故なく終わった時には、安心感や達成感を感じます。

今でこそこんな大切な作業を任せてもらえていますが、新入社員時代には辛いこともありました。それは自分から「できます」と言った作業ができなくて、他の人と交代したことです。自分ではできると思ってたことができなかったのはとても悔しかったです。
その悔しさがあったので、作業が終わった後には会社に戻ってきて内容を振り返ったり、同僚と残って練習しました。
そんなふうに悔しさをバネに頑張ってきたので、今では現場が終わってからお客様から直接お礼を言われたり、「また池ちゃんにお願いするね」と言ってもらえると嬉しいですね。

従業員

Application Guidelines

募集要項

応募資格 学歴不問 普通免許・中型免許優遇
職種 重量鳶(重量機器搬出入据付工事)
設備機器メンテナンススタッフ
給与 300,000円以上 ※経験により優遇
勤務地 関東一円(朝会社に集合後現場に向かいます)
※メンテナンススタッフは全国出張あり
勤務時間 8:00~17:00(実働8.0時間)
休日・休暇 週休制(月4~5日程度)
年末年始休暇/GW/夏季休暇/有給休暇
待遇・福利厚生 週休制(月4~5日程度)
年末年始休暇/GW/夏季休暇/有給休暇
備考 作業現場は首都圏(関東一円)の大型商業施設やオフィスビル等の
電気・空調設備機器の搬入据付・撤去搬出工事をお願いします。
(一部出張作業有り)

機械設備メンテナンス工事・全国の工場へ出張メンテナンスを
行いに行きます。出張期間は1泊~2週間程度です。
日本全国・一部海外出張も有ります。
一人で出張は無いので、ご安心ください。

※未経験者大歓迎

未経験の方もベテラン社員がイチから丁寧に
お教えするので安心して下さいね。
(研修制度2か月有り)

others

その他施設について

ジム

トレーニングジムを併設。
お好きな時にご利用ください。

弊社の仕事内容は体力勝負な一面もあります。
そのため、普段からの体調管理や体力づくりはとても重要です。

                当社では、福利厚生の一環としてトレーニングジムを併設しています。
24時間いつでも好きな時に利用いただけるため、仕事後や休日に思う存分体を鍛えられる環境が整っています。

APPLICATION

ご応募はこちらから

下記 お問い合わせフォーム・お電話・公式LINE・
各SNSからでも
ご応募、お問い合わせ可能です。

ご質問・気になること等ありましたら、
お気軽にお問合せください。

TEL : 043-441-7123 (月~金 9:30~16:00 池田 満宛)